SSブログ
地元ネタ ブログトップ
前の10件 | -

こんなところにも台風の影響が [地元ネタ]

10月3日、南極観測船・砕氷船「しらせ」が名古屋港に寄港しました。
4年ぶりのことです。

5日の夕方に横須賀に向かって出港するまで、4日の午前と午後、そして5日の午前中に、艦内が無料一般公開されるとニュースで知って、行ってきました!
4日の午後に・・・。

4日の午前中は、元々予定が入っていたため、午後しか空いていなかったのです。

名古屋港には旧南極観測船の「ふじ」が博物館として常時展示(有料)されています。

新旧の船のツーショットが見られるわ〜[船]と、いそいそと出かけていったのですが・・・・・。
20141004しらせ.jpg

がーーーーーん[がく~(落胆した顔)][exclamation×2]


[台風]台風18号接近のため、予定を変更して一日繰り上げて4日の15時に出港することになったのだそうです[台風]
せっかくの機会だと楽しみだったのに、残念でした。台風が相手では仕方がありません。


でも、せっかく港まで来たのに、外観の写真を撮っただけで帰宅してしまうのも勿体なくて悔しかったので、2年ぶりに名古屋港水族館に寄ることにしました。
「実物大のシャチとコウテイペンギンのぬいぐるみを買って帰る!」と無謀な主張をするワタシ。
(実物大なんて売ってないことは承知の上で言ってます)


シャチ[黒ハート]シャチ[揺れるハート]シャチ[ハートたち(複数ハート)]
ずっと見たかったシャチ[ハートたち(複数ハート)]

前回行った時には、現在のシャチ一家はまだ鴨川シーワールドに居たため、今回見るのが初めて[かわいい]

シャチ、大好きです[わーい(嬉しい顔)][揺れるハート]
20141004シャチ.jpg
カワイイよぉ〜

水族館内のフードコートに「シャチまん」なるモノがありました。
20141004シャチまん.jpg

肉まんでもあんまんでもなく、中味はカスタードクリームでした。
写メール(Jフォンユーザーだからこの言葉を使っても間違いじゃないよね)で妹に送ったら、「シャチよりもパーマンに似とる」と返事が返ってきました。

・・・・・言われてみれば・・・・・[たらーっ(汗)]




小休憩した後には、当然のようにペンギンの水槽にも行きました。
ここではアデリーペンギン、ジェンツーペンギン、ヒモ(アゴヒモ)ペンギン、コウテイペンギンを見る事ができます。
国内でコウテイペンギンが見られるのは、白浜アドベンチャーワールドと、ここ名古屋港水族館だけ。
似ているように見えるけど、東山動物園に居るのはキングペンギン。

しばらくの間、高速で泳ぐペンギンたちや、なかなか飛び込めずに水面を眺めるペンギン、ポテポテと歩くペンギン、腹這いになって卵を温めているペンギンたちの姿を眺めながら、餌やりタイムを待ちました。

魚を丸呑みするジェンツーペンギン

20141004ジェンツーペンギン.jpg

ホッケを丸呑みするコウテイペンギン

20141004コウテイペンギン.jpg

飼育員さんと比較すると、コウテイペンギンさんの大きさがよく分かりますよね〜〜。



ここのペンギンたちを見ていると、ついつい『しろくまカフェ』が見たくなってしまうのです。

ピゴセリス属の見分けがつくようになったのも、あの本とアニメのおかげだし。



台風接近の影響で、『しろくまカフェ』の愛蔵版を買ってしまいそうな勢い・・・

しろくまカフェbis 1 (愛蔵版コミックス)

しろくまカフェbis 1 (愛蔵版コミックス)

  • 作者: ヒガ アロハ
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2014/08/26
  • メディア: コミック



しろくまカフェbis 2 (愛蔵版コミックス)

しろくまカフェbis 2 (愛蔵版コミックス)

  • 作者: ヒガ アロハ
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2014/08/26
  • メディア: コミック



しろくまカフェbis 3 (愛蔵版コミックス)

しろくまカフェbis 3 (愛蔵版コミックス)

  • 作者: ヒガ アロハ
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2014/09/25
  • メディア: コミック



しろくまカフェbis 4 (愛蔵版コミックス)

しろくまカフェbis 4 (愛蔵版コミックス)

  • 作者: ヒガ アロハ
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2014/09/25
  • メディア: コミック





後日談:4冊まとめて買ってしまいました。
まぁ、DVDの大人買いじゃないだけマシかな?
いつかやりそうだけど。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

名古屋城本丸御殿 [地元ネタ]

一ヶ月近く前の話になりますが、名古屋城の本丸御殿に初めて入場しました。

昨年の「玄関・表書院」オープンの時からずっと氣になってはいたものの、入場の待ち時間が長くて機会を逃していたのです。
先月は宵祭りとして夜間開城されていたので、通常より遅い時間でも入場でき、多少待つ事になっても見学しようと思ってお城に行きました。
幸いな事に、行列もできていなかったのであっさり入場できました!

中はストロボをたかなければ、写真撮影はOKです[カメラ]
201408本丸御殿1.jpg

金色に輝く屏風絵がまばゆくて素晴らしい[ぴかぴか(新しい)]

201408本丸御殿2.jpg

欄間や天井の細工も見事に再現されています。

檜の良い薫りが満ちていて、ずっと居座りたくなる気分。
名古屋城は「名古屋離宮」でもあって、帝をお迎えする場所でもあったので、より立派に作られていたのでしょう。

まだまだ第一期の工事が終わったところ。
全て完成したら凄いだろうなぁ〜


実はこの日は・・・・・


nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

七夕ぴよりん♪ [地元ネタ]

とうとう捕獲できました[るんるん]
ぴよりん七夕セット

2014七夕ぴよりん.jpg

ほんのり桃味の織姫ぴよりんが、キュートでした[揺れるハート]

昨年は彦星たちの男子会だったので、やっと叶った逢瀬ですね[ハートたち(複数ハート)]
昨年の様子・・・

彦星ぴよりんズ.jpg



今回も、大変美味しく頂きました[わーい(嬉しい顔)]
nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

抹茶ぴよりん [地元ネタ]

今年は捕獲できました[exclamation×2]

愛知県西尾産の抹茶を使った、抹茶ぴよりんです[ハートたち(複数ハート)]
2014抹茶ぴよりん.jpg

数ある限定ぴよりんの中でも、絶大な人気らしく、今までお目にかかる事すらできなかったのですが。
ある週末に、このためだけに名古屋駅コンコースに行きました。

やっと捕獲できた濃緑のカワイイ子達ですが、その見た目に騙されてはいけませんでした。

トサカと翼のチョコレートが、苦い[exclamation×2]
ボディーのスポンジも中身の抹茶プリンも、苦い[exclamation×2]

ん〜〜〜、大人味のプリンですね。
大変美味しく頂きましたよ[わーい(嬉しい顔)][揺れるハート]
残念ながら今年の販売期間は間もなく終了。
次の限定モノは七夕かな?
今まで彦星は捕獲できたけど、織り姫ぴよりんには出会えていません。
彦星はノーマルぴよりんのトサカがアレンジしてあるだけなので、織り姫とは絶対数が違うのです。


ちなみに、このお店では秋までの限定品として「0系新幹線ムース」なんていうキュートなものも売っています。
[次項有]http://shinkansen50.jp/info/info_006.html
これもなかなかお目にかかる事ができません。。。

nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

ぴよりんのマスコット [地元ネタ]

可愛すぎて食べられない[揺れるハート]と評判のひよこプリン「ぴよりん」[ハートたち(複数ハート)]
そのぴよりんのマスコットが、ガラスケースの上に並んでいました。
季節限定の「あまおうぴよりん」と一緒に。
ぴよりんマスコット.jpg

ぴよりんズ.jpg

身体の表面のフワフワもこもこ具合が、とてもそっくりに作られています。

せっかく買ったけど、汚れるとイヤなのでバッグには着けないかも・・・[ぴかぴか(新しい)]
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

八丁味噌しるこサンド [地元ネタ]

駅のコンビニで見かけて、ついつい買ってしまいました。
八丁味噌しるこサンド.jpg

まだ食べていないけど、間違いなく美味しいでしょ[exclamation×2]
コラボ企画した高校生、nice![ひらめき]
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

名古屋名物のお菓子 [地元ネタ]

この春、スーパーのお菓子売り場でたまたま見つけて一袋だけ購入してみた「抹茶しるこサンド」。

食べてみたら美味しかったので、もう一袋買おう!と思ったら、なかなか売ってない。
あちこちのコンビニやスーパーマーケットを探し歩き、見つからずにがっかり・・・。

超期間限定だったのかなぁ〜と、半分諦めかけていたつい最近、近所のイオン系スーパーで発見〜〜〜[ハートたち(複数ハート)]
2013抹茶しるこサンド.jpg

食べ過ぎ注意[exclamation×2]ってくらいに美味しいです[わーい(嬉しい顔)]

そしてもう一つ。
昨年に記事にした可愛過ぎて食べるのが勿体ないプリン「ぴよりん」[黒ハート]
その「ぴよりん」に新商品ができました。
配るためのお土産として更に人気が高いようで、会社帰り等に立ち寄っても購入できませんでした。
それが、これら。
2013ぴよりん.jpg

このたび、ちょっとした訳があって、妹に日中に買いに行ってもらって、やっと手に入れることができました。
味見はこれから^^
nice!(5)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

大須観音展 [地元ネタ]

古事記編纂1300年の年が、もうすぐ終わります。

神話に縁のある地域では、いろいろとイベント等が催されていて、私も島根や鳥取に行きたいと思っていました。
しかし簡単に行ける距離ではなく、具体的に計画を立てる間も無く過ぎてしまいました。

そんなこんなで年末に近づいた11月のこと、地元に素晴らしいお宝があることを知ったのです。
大須観音[exclamation×2]

この大須観音に所蔵されている書物他が『大須観音展』として、名古屋市博物館で展示されています。
大須観音展図録表紙.jpg

大須観音展図録裏.jpg


現在は大須と言えば、老若男女が集う人気の商店街ですが、元々は大須観音や万松寺など多くの寺社の門前町。
もっと遡れば、1610年に徳川家康によって名古屋が開府(清洲越し)された際に、現在の岐阜県羽島市から移転してきたものなのです。

一説によれば、家康公は大須観音の所蔵する『真福寺大須文庫』を水害から守るために、木曽三川の中洲からこの地へ移設したとも言われています。
この文庫には現存する最古の古事記『真福寺本古事記』を始めとする国宝や文化財が多数眠っています。

恥ずかしながら、今まで知りませんでした!

徳川美術館に藤原定家の直筆書物があったことにも驚きましたが、三巻揃って現存する最古の古事記写本、しかも最善本と評価されるものが名古屋に有ったなんて。


名古屋市博物館で特別展が開催されると、いつもは満員の入場者の頭の隙間から展示物を観ることになります。
ですが今回の『大須観音展』は、あまりに地元過ぎて興味が無いのか、初日から駐車場もガラガラ、展示も楽々に鑑賞することができたのです。
良いもの見ました\(^▽^)/

久しぶりに分厚い図録も購入しました。

古文書が読めるようになりたいなぁ、と思ってしまう今日この頃・・・。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

可愛すぎるプリン♡ [地元ネタ]

名古屋駅コンコース内のお土産屋さん&カフェでのみ販売されている限定もののプリン。

それが「可愛すぎて食べるのをためらう」と言わしめる「ぴよりん[揺れるハート]
details47_2.jpg


ネットニュースのコネタとしても、紹介されました。
[次項有]http://www.excite.co.jp/News/bit/E1347356511704.html

そして、この季節だけ登場する限定もののぴよりんがいます。それが・・・
ハロウィンぴよりん

2012ハロウィンぴよりん.jpg


中身はカボチャのプリンでした[ハートたち(複数ハート)]
とっても美味しかったです[るんるん]


ところで、ぴよりんのこのフォルム、JR東海のICカードTOICAのキャラクターのヒヨコに見えるのは、私だけでしょうか?
いや、絶対に彼らをモデルにしてますよね〜[わーい(嬉しい顔)]
nice!(6)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

そして秋のキャンペーン [地元ネタ]

今年も始まります。
秋の観光キャンペーン

今年のキャッチコピーは「腹が減っては、観光できぬ!」です。

駅の通路には、ずらりとポスターが並びます。
120907_1.jpg

一枚を拡大すると、こうです。
120907_2.jpg


家康さまが「ひつまぶし」なのは、領地の三河がウナギの産地だからでしょう。納得。
清正殿が「きしめん」なのは、きしめんが名古屋城築城の際に人夫たちの食事とするため、茹で時間が早くて済むうどんとして工夫されて生まれた(開発?発明?)ものだからでしょう。納得!
他の面々は、分かりかねます・・・。

オフィシャルページには陣笠隊も登場し、味噌煮込みや鉄板スパなども紹介されています。
ただ、細かいことを言わせてもらえば、鉄板スパは「ナポリタン」ではなく「イタリアン」ですね。
他の地域の方々に向けた観光パンフレットなので、全国的に名の通った「ナポリタン」と書いてあるのでしょうが。
超地元の喫茶店のメニューには「イタリアン」と書いてあるんです。ほぼ同じものですけど。

そういえば、カレーがかかったスパゲッティを「インディアン」というのは、全国的なものなのでしょうか??
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 地元ネタ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。