SSブログ

我が家の癒しの香り [徒然なるままに]

我が家では、ほぼ毎晩、就寝前にお香を焚いています。
現在のラインナップはこんな感じです。

201011我が家のお香.jpg

写真上段はすべてお寺で買い求めたものです。左から
室生寺の「女人高野」(見たまんまですね)
法隆寺の「伽羅」
同じく法隆寺の「沈香」
当麻寺の沈香「曼陀羅香」
下段は宮島のお土産屋さんで購入しました。左から
「伽羅薫香」「古代香」「蘭奢待」

「女人高野」は、京都の松栄堂さんの「源氏物語 花散里」とよく似た感じの甘い香りです。
法隆寺のお香は「ホントにこのお値段でいいの!?」と思ってしまうほど良心的な価格だったので、「沈香」は2箱買ってきてしまいました。

沈香とか伽羅とか、気分が落ち着いて好きです。

お香に興味を持ち始めた頃は、手軽に手に入り易いローズやラベンダー等の洋物を揃えていました。
松栄堂さんへ行っても「産寧坂店オリジナル」の「時の香(だったかな?うろ覚え)」を好んで選んでいました。

鳩居堂さんの「六種の薫物(むくさのたきもの)」がきっかけで、和物が断然好きになったのです。
梅香、荷葉、菊花、侍従、黒方、という種類は『遙かなる時空の中で』のゲーム内で、覚えました。

その後、松栄堂さんの「二条」とか「堀川」とかを経て、最近は専ら旅先のお寺で見つけて買ってくるというのが、楽しみの一つにもなりました。
もちろん法事用のお線香ではないのですが、なんとなく邪気を払ってくれそうな、そんな思い込みも癒しに作用して一役買ってくれているかもしれません。
いわゆるお香屋さんよりも、本数がたくさん入ったものがお値打ちに手に入るというのも、魅力の一つです(^^)


で、現在のラインナップなのですが、実はつい先日、当麻寺の「曼陀羅香」は使い切ってしまいました。

さて今夜はBUCK−TICKのライヴ。
帰宅して眠りに就く時、どの香りを選びたい気分になっているのかな?


松栄堂 源氏かおり抄 『花散里』

松栄堂 源氏かおり抄 『花散里』

  • 出版社/メーカー: 松栄堂
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



松栄堂 芳輪 堀川スティックタイプ80本入

松栄堂 芳輪 堀川スティックタイプ80本入

  • 出版社/メーカー: 松栄堂
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



鳩居堂 伝説のお香 『六種の薫物』 6種セット

鳩居堂 伝説のお香 『六種の薫物』 6種セット

  • 出版社/メーカー: 鳩居堂
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 4

yuka

ライヴどうだったー?!
やっぱりライヴは感動&興奮だよねー♥
きっと今夜はライヴの余韻で眠れないんじゃ?
わたしもいつもそうだから (笑´ω`)

最近、お茶の葉を炒って(?)香りを楽しむやつがあるじゃん?
今度、常滑に遊びに行ったら買って来ようと思ってるんです。
あのお茶の香り、好きなんだー (o・ω・)♪ 
by yuka (2010-12-18 21:14) 

青苺シル子

yukaさん
たっだいま〜〜(^ー^)/
楽しかったよ〜〜♪
今回初めて、前から9列目の席で、奥にいるドラマーの顔までバッチリ!
アルバムツアーなんだけど、途中で古い曲を「元の曲が思い出せない(汗)」ってくらいアレンジして演ってくれたりして、いつもながら全てが新しいライヴでした!
でも10cmヒールの靴を履いて行ったから、腰が痛くなっちゃった(>_<)

お茶の葉の香りを楽しむのって、茶香炉だよね?
ウチにもありますよん。
あれ、コーヒーの出し殻を使うっていうのもいい香りなんだよね!^^
by 青苺シル子 (2010-12-18 21:48) 

SUMAKO

お香、私も大好きで、いろいろと買い求めています。
お寺さんの物は、お香屋さんのものよりもずっと買い求めやすい価格。沈香や伽羅など、落ち着いたものがいいですね。でもたま~に大失敗してしまうことも。そうなった時には、お墓参りなどに持参します^^。

鎌倉・鬼頭天薫堂の「老松」が伽羅ベースのものの中では好みです。とても落ち着いたものですよ。機会がありましたらぜひお試しください。たぶん気に入っていただけると思います^^。


by SUMAKO (2010-12-20 09:55) 

青苺シル子

SUMAKOさん
鎌倉の鬼頭天薫堂さんですね?
覚えておいて、旅で訪れた際に是非是非立ち寄ってみたいと思います!!

名古屋には実は香道の家元さんがいらっしゃるのです。
以前NHK特集か何かで見て知りました。
冷泉家の奥様や尾張徳川家の現当主さん等が集まって、数十年ぶりに聞香の会を開いた、と。
さすがに皆様、良い香木をお持ちでしたよ(感心)
本物の蘭奢待とか・・・。

倹約を命じた将軍吉宗に逆らって、芸事を盛んに行わせた尾張藩主宗春公。
それが芸どころ名古屋を作ったのだそうです。
by 青苺シル子 (2010-12-20 21:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。